ステンドグラスを作るためのハンダをご紹介します。
ハンダは、錫(すず)と鉛(なまり)の合金です。当店のハンダは、ハンダ自体に松脂やフラックスを含まないステンドグラス制作用のハンダです。
鉛を含まない、鉛フリーハンダもあります。特に身体に触れる作品を制作される場合は鉛フリーをご使用ください。鉛フリーハンダをご使用の際は特に温度指定のできるハンダゴテを使用されることをおすすめします。
・錫の含有率と用途について
ハンダは、錫の割合が高くなるほど、低い温度で溶けます。(50%:約215℃ 60%:約190℃ 63%:約183℃ 鉛フリー:約217℃)
錫の含有率が高い(低い融点)ほど、仕上げ作業に向いているといわれています。ただし、低い融点をいかすために、温度設定のできるハンダゴテが必要です。
・作品のハンダをきれいに仕上げるために
ハンダの錫の含有率を意識することは重要ですが、あわせてハンダゴテ・フラックスもご検討ください。フラックスは、活性作用が高いものの方が、仕上げには向いています。
・割引率について
本数と割引率について… 1本:0% 20本:5% 40本:10% 100本:20% 1ケース(10kg):30%
フラックスや松脂を含まないステンドグラス制作用の棒ハンダです。
使いやすい3mmφ×40cmのサイズです。
ご注文本数によって割引率が異なります。
本数と割引率について… 1本:0% 20本:5% 40本:10% 100本:20% 1ケース(10kg):30%
フラックスや松脂を含まないステンドグラス制作用の巻きハンダです。
錫(すず)の割合が、60%または50%のハンダ1kgです。
フラックスや松脂を含まないステンドグラス制作用の棒ハンダです。
組成…1.錫:99.25%・銅:0.75%(現在、欠品中) または 2.錫:96.5%・銅:3.5% の鉛フリーハンダです。
1本から販売しています。
予告なく不在にします。
ご来店の際は事前にご連絡ください。
Studio YAMANO
1-11-3,Yamada-nishi,Suita,Osaka,Japan 565-0824
81(0)6-7504-2317
Copyright(C) 2005 Studio YAMANO. All rights reserved.
このホームページの内容(画像、その他すべて)を無断でコピーすることは固くお断りいたします。