ステンドグラスを作るためのカッパーテープ・コパーテープ(coppertape・copperfoil)・カッパーシート(coppersheet)をご紹介します。
主に使用されているサイズは、3/16inch(4.8mm)と7/32inch(5.5mm)のブラックバックです。
テープはコの字のようにガラスに貼りますので、主にガラスの厚みが約3mmとすると、4.8mmから3mm引いて表と裏に折り返すと0.9mmずつになります。5.5mmの場合は1.2mmずつになります。これがハンダのラインになります。
ハンダのラインを細めにする時は4.8mm。太めにする時は5.5mm。のような使い分けができます。ハンダのラインの太さは作品の印象と強度・予算に影響しますので総合的に判断してください。
サイズによる検索は、こちらよりお探しください。
主に使用されているサイズは、3/16inch(4.8mm)と7/32inch(5.5mm)です。
カッパーテープ(coppertape・copperfoil)・カッパーシート(coppersheet)のメーカーは、アメリカのメーカーであるエドコ(Edco)が主流です。
ヴェンチャーテープ(VentuerTape)は波型装飾テープや補強ストリップを製造していましたが、現在は入荷していません。
エドコに近い仕様で日本国内で製造されているものや、韓国や中国で製造された無印の安価なものもございます。
アメリカのメーカー、エドコ(Edco)社のテープです。
粘着性に優れ、適度な厚さで様々な作業に対応できるカッパーテープです。
種類が一番多く、お探しの1本が見つかるメーカーです。
テープの裏面の色による検索は、こちらよりお探しください。
テープの裏面が銅色のテープは、不透明のガラス向きのカッパーテープです。
不透明向きの理由は、透明度の高いガラスは、ガラスの表面から側面のテープの裏面が見えるからです。
ハンダをブラックパティーナで仕上げたのに、キラッと銅色が見えるのは少し残念です。
カッパーパティーナ(銅色)で仕上げる場合は、あえて銅色にしてもいいと思います。
ガラスの質を問わない、万能タイプのカッパーテープです。
カガミ向きのカッパーテープです。
透明感の高いガラスは、ワックスだけでの仕上げがおすすめです。
ハンダを銀色のままでも、ハンダとテープの裏面が同化して統一感があります。
Other Materials
カッパーシート(Copper Foil Sheet)は、銅製の粘着シートです。自由な形にカットでき、レリーフ・ドレバリー・厚いガラス等にご使用いただけます。
New Wave Copper Foilは、ベンチャー(VentuerTape) 製の波型のカッパーテープです。ランプシェードやボックス等の作品に装飾的な仕上げが簡単にできます。現在は入荷がございません。
補強ストリップ(Copper Reinforcing Strip)は、金属製の補強材です。テープで組む作品のガラスの間に入れハンダ付けしたり、鉛線の中に入れ込んで使用し強度を上げます。
デクラレッド(Decra Led) は、ガラスに貼るだけでケイム(鉛線)ラインの効果をだせるテープです。
Related Tools
テープをきれいに巻くためにはオルノバやストレートラスキン・つげヘラなどのヘラを活用ください。
ホイルディスペンサーは、増えてきたテープの整理に便利です。
予告なく不在にします。
ご来店の際は事前にご連絡ください。
Studio YAMANO
1-11-3,Yamada-nishi,Suita,Osaka,Japan 565-0824
81(0)6-7504-2317
Copyright(C) 2005 Studio YAMANO. All rights reserved.
このホームページの内容(画像、その他すべて)を無断でコピーすることは固くお断りいたします。