ステンドグラスを制作するための薬品をご紹介します。
カッティングオイルに主に2つの効果があります。
1.ガラスを割り取りやすくします。ガラスカッターでつけた傷にしみわたり、ガラスを割り取りやすくします。
2.ガラスカッターを保護します。オイルをつけずにガラスをカットすると、傷をつける際にガラスの細かい粉がでて刃先を傷めます。オイルつけると、粉が出にくくなり、出た粉も刃先に巻き込みにくくなります。
パテを柔らかくするボイル油もあります。
ステンドグラス制作用の洗剤には主に2つの用途があります。
カッティングオイル、フラックス等の不純物を除去し、その後の工程の精度を上げます。
1.カッティングオイルの残りをとり、カッパーテープをしっかり貼れます。
2.ハンダ面の不純物を除去し、パティーナの染まりがよくなります。
3.フラックスの残渣を少なくし、ハンダの腐蝕(白くなる)を予防します。
パーフェクトクリーナーは、制作工程の最後に作品に塗ると、パティーナ処理後のハンダのつや出し、フラックスの残渣による腐食の防止になります。古いガラスを拭くと、表面の光沢感がよみがえる等、様々な効果があります。
フラックスには主に2つの効果があります。
1.ハンダを溶かしやすくします。
金属の表面や、解けたハンダ表面の酸化膜や汚れを科学的に除去する表面洗浄作用があります。
ハンダゴテを当てている間に金属の表面を覆う金属の再酸化を防ぎます。
2.ハンダの流れを良くします。
ハンダの表面張力を低下させハンダの流れを良くします。
「フラックスの選び方」
しっかり溶かしたい流したい場合は、活性効果の強いフラックスをお選びください。→フラックス・HやフラックスA等
ただし、フラックスが作品に残った場合、ハンダの腐食(白くなる)原因になります。洗浄とワックスで予防できます。
ペーストには主に2つの効果があります。ケイムでの制作にはフラックスよりむいています。
1.ハンダを溶かしやすくします。
金属の表面や、解けたハンダ表面の酸化膜や汚れを科学的に除去する表面洗浄作用があります。
ハンダゴテを当てている間に金属の表面を覆う金属の再酸化を防ぎます。
2.ハンダの流れを良くします。
ハンダの表面張力を低下させハンダの流れを良くします。
3.フラックスとの比較
どのペーストも粘性がありますので、洗浄に手間がかかります。酸化物質が抑えられたものがあります。
「ペーストの選び方」
しっかり溶かしたい流したい場合は、活性効果の強いペーストをお選びください。→タイトリーペースト等
腐食性が少なく、洗浄が容易な酸化物質を極力抑えたペースト。→ペーストA
パティーナは、ハンダを変色させる薬品です。
作品の雰囲気にハンダの色をあわせることができ、色は全部で4色あります。
a.黒色(ブラック)…その名のとおり黒です。
b.銅色(カッパー)…カッパーテープの表面のような銅色です。
c.褐色(ブラウン)…古くなった10円玉のような色です。
d.古金色(アンティークゴールド)…金色と銅色の間のような色です。ムラがでやすい色です。
それぞれ定着性の高いパティーナとそうでないものとあります。
例:ブラックパティーナ 定着性が高いと黒の染まりが良く洗浄した際の色落ちが少ないです。
ワックスの用途は、パティーナ処理後のハンダのつや出しと、フラックスの残渣による腐食の防止です。
腐食の防止のために、完成後に必ず使用していただきたい薬品の一つです。
ルーターのビットの寿命を延ばしてくれる薬品です。
少し入れるだけでルーターのビットの耐久性が上がります。
ビスボンドやミラテクト・ミラーガードペンは、鏡の断面に塗布して銀面のフラックスによる腐食を減らします。鏡を使った作品には必ず塗布していただきたい薬品です。
フラックス・Iは、塩素含有率が0.9%と低いためミラー用に最適です。また、薬品に弱い方にも奨められる身体に優しいフラックスです。
ランプノリやGLASSペタットは、モールドとガラスを接着するために使用します。ランプノリは水溶性のため完成したランプシェードとモールドの取り外しが簡単です。GLASSペタットは使いすぎると取り外しに困ります。
タッキーワックスもランプノリに似ています、湯煎で溶かしモールドに塗ってガラスピースを仮止めします。
モールドマッドは、モールドに彫られているデザイン線の墨入れに使用する黒い粉です。
例:ブラックパティーナ 定着性が高いと黒の染まりが良く洗浄した際の色落ちが少ないです。
パテには、粘土状・粉液混合・セメントと3種類あります。
粘土状のパテは、ナイフやヘラでケイムに埋め込んでいきます。固くなるとボイル油等で固さを調整できます。
粉液混合のパテは、一日程度で固まる速乾性が特徴です。必要な分を作ることも可能です。
セメントパテも、速乾性のパテですが、製造していたインランド社が閉鎖したため在庫がございません。
ウルトラ多用途SUは、多用途の接着剤です。ガラスとガラス、ガラスと様々な素材の接着に適しています。4分程で硬化し24時間で完全硬化します。接着が手軽にできる接着剤です。
フォトボンドは、ガラスや硬質プラスティックなど、透明度の高い素材を接着する接着剤です。短時間で低温接着が可能で、溶剤を含まず扱いが手軽です。360nmの波長の紫外線に感光して凝固します。※.紫外線の通さない濃いカラーやオパールセント(不透明)のガラスには使用できません。
ランプノリやGLASSペタットは、モールドとガラスを接着するために使用します。ランプノリは水溶性のため完成したランプシェードとモールドの取り外しが簡単です。GLASSペタットは使いすぎると取り外しに困ります。
ペーパーには、耐水型紙用紙や離形紙などがあります。
テープには、マスキングテープがあります。
施行資財は、こちらよりお探しください。
ペンには、型紙用と絵付け用のペンがあります。
型紙用のペインとマーカーは、型紙をガラスに移すために使います。マッキー等の油性ペンも使いやすいですが、ペンとマーカーは水でも落ちにくく、ガラスに合わせた色を使うことで作業がはかどります。
絵付け用は、描いたものを熱で定着させます。オーブンでできる簡易なペンと電気炉(キルン)を使うものに分かれます。マーカーペン(やくやきマーカー)はオーブンでも焼き付けれますが、強くこするとはげます。金彩ペン・銀彩ペン・ラスターペンは、高温用(700から800度)と低温用(550から580度)に分かれます。
エッチング用の用品は、こちらよりお探しください。
サンドブラスト用の用品は、こちらよりお探しください。
ダル用の用品は、こちらよりお探しください。
バーナーワーク用の用品は、こちらよりお探しください。
フュージング用の用品は、こちらよりお探しください。
モザイク用の用品は、こちらよりお探しください。
絵付け用の用品は、こちらよりお探しください。
予告なく不在にします。
ご来店の際は事前にご連絡ください。
Studio YAMANO
1-11-3,Yamada-nishi,Suita,Osaka,Japan 565-0824
81(0)6-7504-2317
Copyright(C) 2005 Studio YAMANO. All rights reserved.
このホームページの内容(画像、その他すべて)を無断でコピーすることは固くお断りいたします。