ステンドグラスの材料販売とステンドグラス教室のスタジオヤマノ

06-7504-2317
info@studio-yamano.com
ホームルーター・グラインダー

ルーター・グラインダー

ステンドグラスを作るためのルーター・グラインダーをご紹介します。


種類による分類

Type

セット
ルーター本体
補助工具
クイックフィッター
シールド
トッププレート
アダプタープラグ
薬品

ルーター本体

Router

グラスターのルーターは同社の状況により入荷していないため在庫がございません。

「ルーターの選びのポイント」

1.パワー

馬力の高いルーターは回転する力が強いためしっかり削ることができます。

2.作業台の大きさ

大きな作業台はガラスをしっかりのせるため、作業がはかどります。

ただし、作業台が大きければ、それだけルーター本体も大きくなりますので設置場所を検討ください。

3.付属のビット

通常、3/4inch(1.9cm)ビットが標準付属されている場合が多いです。

上位機種になると、1/4inch(0.6cm)ビットも本体に付属するビットに含まれます。

細いビットは、必要な作業にあわせて、替ビットのみご購入いただくこともできます。

4.付属品

スポンジ等ルーターを使うために必要な部品は付属されています。

ただし、フェイスシールド等の安全用具は含まれていませんので別途ご購入いただくことをおすすめします。

入門機種
上位機種
最高機種

メーカーによる分類

Manufacturer

グラスターのルーターは同社の状況により入荷していないため在庫がございません。

グライフォン(Gryphon Corporation) のグリフェットは入門機として、スタジオグラインダーは上位機種として、どちらもコストパフォーマンスがよく、おすすめです。

インランド(Inland Craft Products, Co.)のルーターはトッププレートが大きく、作業面積をしっかりとれます。入門機のウィズリング、上位機種のウィズ、最高機種のウィザードとラインナップも豊富です。残り少ないですがリップルビットもございます。

AANRAKU(Aanraku Glass Studio) は、安価で品質のよい替ビットを製造しています。同社の「グラインダーメイト」は作業にかかせない補助工具です。

グライフォン
インランド
グラスター
AANRAKU
MortonSystem
太洋電機産業
ロペックス
がらすらんど
タイトリ
三共コーポレーション

替ビットのサイズによる分類です

Size

最近、削りが悪くなってきたとお感じの方はビットを交換されてはいかがでしょうか?

標準サイズは、3/4inch(1.9mm)です。

AANRAKUの2個セットのビットは他と比べ1個当たりの価格が安く、たくさん作業される方にもおすすめです。

グラスターやインランドのビットは在庫限りです。

1/8in(0.3cm)
1/4in(0.6cm)
3/8in(1.0cm)
5/8in(1.6cm)
3/4in(1.9cm)
1in(2.5cm)
特殊
ビットアダプター

替ビットの目の荒さによる分類

Coarseness

荒目
標準目
細目
極細目

替ビットの作業による分類

Operation

穴をあけたい
凸を取りたい
角度をつけたい
角を取りたい

替ビットの種類による分類

How to apply

替ビット
クイックフィットビット
ドロップオンビット
替ディスク

アダプタープラグ

Adapter Plug

ルーターやリングソー等の輸入機器は、コンセントが三又です。

三又プラグを二又プラグに変換するために「アダプター」が必要です。

当店のルーターセットには「アダプター」がついています。

アダプタープラグ

パーツ

Parts

「ビットインサート」は、3/4inchと1inchを交換する際に合わせて交換する部品です。

「スプラッシュシールド」は、トッププレートに付ける水の飛散防止部品です。

「ミニテーブル」は、1/4inchのビットをトッププレート感覚で使用できる便利なパーツです。

パーツ

補助工具

Helping Tool

おすすめの「グラインダーメイト」は、ピースをバネの力で保持します。小さいピースでも安全にルーターをご使用いただける補助工具です。

補助工具

薬品

Chemical

「モーターシャフトルプリカント」は、ビットを取付ける芯棒(シャフト)に塗り、ビットの取外しを滑らかにします。

「ルータークリーン」は、ルーターやダイヤソーの冷却水に使用すると、ダイヤ刃の寿命を向上させ、研磨も滑らかになります。

薬品

ガラス

ガラスを探したい。

世界のステンドグラス制作用ガラスを、色やメーカー・テクスチュア(凸凹)からお探しいただけます。
ブルザイやヤカゲニー・ココモなどのガラスは現物を見てみたいと思われるお客様が多いので、なるべくお送りするガラスの写真を掲載するようにしています。
同じ型番でも表情が全く異なる場合もありますので、ご要望はお気軽にお伝えください。


作品を作る

本,型紙,パターン集,技法書

型紙・パターン集

ステンドグラス制作用のデザイン集・技法書を集めました。パネルやランプ、サンキャッチャー等、作りたい作品からパターンを見つけてください。

ランプモールド,型紙

ランプモールド

ステンドグラス制作用のモールドです。オデッセイやワーデンは残り少なくなりました。ステンドザンマイは1つの型紙に2つのパターンが入っています。


副資材

薬品

薬品

カッティングオイル・フラックス・ペースト・洗剤・パティーナ・ワックス・接着剤・パテ等のステンドグラス用の薬品以外にも、バーナーワークやフュージング、絵付けの薬品も販売しています。どの薬品も材料にあわせてお選びいただくことが重要です。

ハンダ

ハンダ

ハンダは、錫(すず)と鉛(なまり)の合金です。鉛を含まない、鉛フリーもあります。松脂やフラックスを含まないステンドグラス制作用のハンダです。作品のハンダをきれいに仕上げるためには、錫の含有率を意識することは重要ですが、あわせてハンダゴテ・フラックスもご検討ください。


カッパーテープ

カッパーテープ

カッパーテープは表面が銅製のテープです。ガラスの厚みとハンダのラインを考慮して 1.幅 2.裏の色 でお選びください。3/16inch(4.8mm)・7/32inch(5.5mm)の裏が黒のテープが、ステンドグラスではよく使われています。

ケイム・補強材

ケイム・補強材

ステンドグラスのケイム・補強材は、1.幅 2.素材 でお選びください。幅は、作品を正面から見た際にラインになる部分です。作品の要素だけでなく強度にも影響します。素材は、鉛(リード)以外に真鍮(ブラス)や亜鉛(ジンク)があります。


工具

ガラスカッター

切りたい-ガラスカッター

ステンドグラスのカットは、2つの工程にわかれます。1.ガラスに傷をつける。2.つけた傷をもとにガラスを割る。ガラスカッターは、ガラスに傷をつける工具です。用途にあったガラスカッターをお選びいただけます。

プライヤー

割りたい-プライヤー

ステンドグラスのプライヤーは、ガラスカッターでつけた傷をもとに割取る工具です。 ランニングプライヤーや万能プライヤー、ザクザクは作業効率を格段にあげてくれます。ヤットコはルーターがなくてもガラスを削ることができます。ニッパーは真鍮棒や真鍮製をカットするときに必要です。


ルーター

削りたい-ルーター

ステンドグラスのガラスを削るためには、ルーター(電動)、ヤットコ(手作業工具)、砥石(手作業)があります。ルーターは、モーターの強さや付属品の多さで価格が異なります。本体価格と同価のセットがおすすめです。

ハンダゴテ

ハンダ作業をしたい

ステンドグラスのプライヤーは、ガラスカッターでつけた傷をもとに割取る工具です。 ランニングプライヤーや万能プライヤー、ザクザクは作業効率を格段にあげてくれます。ヤットコはルーターがなくてもガラスを削ることができます。ニッパーは真鍮棒や真鍮製をカットするときに必要です。


作品を飾る

ランプベース

ランプをディスプレイしたい。

ランプベースは、作品の形状や高さにあわせます。同じ形状やデザインでも素材により価格が異なります。


パーツ類

ステンドグラスのランプパーツ

ランプパーツ

ランプパーツには、ニップルやナット等の取付パーツ・ループ・ギボシ・キャップ・スパイダー・ハープ・グースネック用品等多彩なパーツがございます。完成したステンドグラスのデザイン性や強度を上げてくれるパーツがたくさんあります。

ステンドグラスの電気パーツ

電気パーツ

電気パーツには、ソケットとソケットカバーの他に、スイッチ・コード・クラスターやフランジもございます。完成したステンドグラスに電気をいれる方法はランプベース以外にもあります。ソケットやソケットカバーはインテリアデザインやDIYにも活躍しています。


ステンドグラスの時計パーツ

時計パーツ

時計パーツは、ムーブメント・針・文字符からお選びください。

ステンドグラスの真鍮パーツ

真鍮パーツ

真鍮パーツには、様々な飾りがあります。箱を飾るための材料としてヒンジや取っ手、足の部分にコーナー。ステンドグラスの淵を飾るバンド。クリスマスなどに使用できる星のパーツもあります。


セット

お得なセット

ステンドグラスを作るためのガラスや材料、工具、薬品を、よく使われるもの・組み合わせていただくと便利なものをお買い得なセット価格とさせていただきました。

ステンドグラス材料のアウトレット

アウトレット

定番外や割れたガラスです。割れガラスは、少しだけあればという時に便利です。


その他の工具

ハサミ

ハサミ

ペン

ペン

作業台

作業台

定規

定規

ハンマー

ハンマー

砥石

砥石

ヘラ

ヘラ

筆・ブラシ

筆・ブラシ

あると便利

あると便利

安全用具

安全用具

テープ

テープ

ニッパー

ニッパー

ランプ制作

ランプ制作

ケイムナイフ

ケイムナイフ

ケイム制作用

ケイム制作用

バンドソー

バンドソー


ステンドグラス教室

ステンドグラス教室

スタジオヤマノでは「お客様の想いを形にする」をコンセプトにしております。「具体的な目的をお持ちの方」も、「漠然とこんなんできるかなぁとお考えの方」も、想いを形にするために、スタジオヤマノではお待ちしております。

ステンドグラス体験教室

体験教室

ステンドグラスを始めてみたい!と思われた方はぜひ体験制作にお越しください。2時間前後でステンドグラス制作の流れを体験していただけます。

ステンドグラス出張教室

出張教室

お近くに教室がなく、やっぱり実際にステンドグラスを学びたいという方のために、出張教室を実施してます。 ステンドグラスの他に、とんぼ玉(バーナーワーク)やサンドブラストもしています。 お友達との体験、PTAの行事、会社の福利厚生等に出張教室をご活用ください。ご興味のある方は一度スタジオヤマノまでご相談ください。

サンドブラスト

サンドブラスト

砂を作品にあてて作品を制作します。表札やウェルカムボードの文字の部分を彫ったり、彫ったガラスをステンドグラスに組み込むことでデザイン性を高めれます。

フュージング

フュージング

ガラスを窯(キルン)で溶かして作品を制作します。オリジナルの表札や食器だけでなくチェス盤を制作された方もいました。


店名
スタジオヤマノ

営業時間
平日 10:00-17:00

予告なく不在にします。
ご来店の際は事前にご連絡ください。


業務内容
ステンドグラスの材料販売
ステンドグラス教室の運営

所在地
〒565-0824
大阪府吹田市山田西1-11-3

電話
06-7504-2317

FAX
06-7635-9745

E-mail
info@studio-yamano.com
(メールソフト用)
info@studio-yamano.com
(お問い合わせフォーム用)

Studio YAMANO

1-11-3,Yamada-nishi,Suita,Osaka,Japan 565-0824

81(0)6-7504-2317

Copyright(C) 2005 Studio YAMANO. All rights reserved.

このホームページの内容(画像、その他すべて)を無断でコピーすることは固くお断りいたします。